ロジクールのおすすめゲーミングマウスを紹介します。
これからロジクールのゲーミングマウスを購入しようと考えている方は多いと思いますが、どのマウスを選べばいいかわからない方も多いはず。
そこで本記事ではロジクールのマウスを使用している僕がおすすめを紹介します。
実際に購入して使ったものを紹介します。個別のレビュー記事もありますので、これから購入しようか悩んでいる方は参考にしてみてください。
ロジクールのゲーミングマウスの比較表
商品名 | 画像 | 価格 | ポイント | サイズ | 重量 | ボタン | センサー | 解像度 | 最大加速 | 最大速度 | ポーリングレート | 接続方式 | USBポート | バッテリー | 電池 | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SUPERLIGHT 2 | ![]() |
26,950円 |
・60gで使いやすい左右対称デザイン ・ポーリングレートが最大8000Hzで高性能 |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 60g | 5個 | HERO 2 | 100~44,000dpi | 88G | 888ips | 8000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 連続95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
SUPERLIGHT 2 DEX | ![]() |
26,950円 |
・SUPERLIGHT 2の左右非対称モデル ・ロジクールに高性能エルゴノミクスマウス |
長さ125.8・幅67.7・高さ43.9mm | 60g | 5個 | HERO 2 | 100~44,000dpi | 88G | 888ips | 8000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 連続95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
G PRO 2 | ![]() |
19,360円 |
・定番マウス「G PRO」の後継機で性能がパワーアップ ・左手でも使えるカスタマイズ可能なサイドボタン |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 80g | 5個 | HERO 2 | 100〜44000 DPI | 88G | 888IPS | 1000Hz ※専用レシーバーで8000Hzまで可 | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 60〜95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
G PRO | ![]() |
14,520円 |
・ロジクールの定番左右対称マウスでFPSでも問題なく使える性能 ・左手でも使えるカスタマイズ可能なサイドボタン |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 80g | 5個 | HERO 25K | 100~25600dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | Micro USB Type-B(2.0) | 48〜60時間 | – | ブラック |
G703 | ![]() |
10,890円 |
・ロジクールの定番エルゴノミクスマウス ・ロゴ、ホイールのLEDライティングがかっこいい |
長さ124・幅68・高さ43mm | 95g(錘あり:105g) | 6個 | HERO | 100~25,600dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | Micro USB Type-B(2.0) | 35~60時間 | – | ブラック |
G304 | ![]() |
5,720円 |
・ロジクールのコスパ最強マウス ・G PROと同じセンサー「HERO」搭載 |
長さ116.6・幅62.15・高さ38.2mm | 99g | 6個 | HERO | 200~12,000dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | – | – | 約250時間 | ブラック・ホワイト・ブルー・ミント・ライラック |
G203 | ![]() |
4,510円 |
・ロジクールの定番有線マウス ・ロゴが光るLEDライティング搭載でかっこいい |
長さ116.6・幅62.15・高さ38.2mm | 85g | 6個 | 光学式 | 200~8,000dpi | 25G | 200IPS | 1000Hz | 有線(2.1m) | – | – | – | ブラック・ホワイト・ブルー・ライラック |
ロジクールの主要ゲーミングマウスを上記に表でまとめましたので、サクッと確認したい方はこちらで確認してみてください。
ロジクールのおすすめゲーミングマウス7選
それではロジクールのおすすめゲーミングマウスパ詳しく紹介します。マウス毎に詳細のレビュー記事もありますので、参考にしてみてください。
G PRO X SUPERLIGHT 2
サイズ | 長さ125・幅63.5・高さ40mm |
---|---|
重量 | 60g |
ボタン | 5個 |
センサー | HERO 2 |
解像度 | 100~44,000dpi |
最大加速 | 88G |
最大速度 | 888ips |
ポーリングレート | 8000Hz |
接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
USBポート | Type-C |
バッテリー | 連続95時間 |
電池 | – |
カラー | ブラック・ホワイト・ピンク |
直販価格 | 26,950円(2025/3/20時点) |
良い点
- 60gで軽い
- HERO2センサーで最新
- 解像度は最高44,000dpi
- ポーリングレート8000Hz
- USB Type-Cで使いやすい
- バッテリー95時間で長時間使える
気になる点
- 26,950円と高め
- ボタンのクリック感は好みがわかれそう
- 旧型にある「レッド」が消えた
旧型から大幅進化したハイエンドマウス
SUPERLIGHT 2はロジクールが販売するSUPERLIGHTの後継機に位置するマウス。人気の形状はそのままで重量・センサー・バッテリーなどの性能が大幅に向上しております。
高性能で左右対称ならこのマウス
SUPERLIGHT 2はロジクールが販売する最上位モデルのゲーミングマウス。高性能のマウスが欲しくて、左右対称デザインが好みの方はSUPERLIGHT 2が最適かと思います。
G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX
サイズ | 長さ125.8・幅67.7・高さ43.9mm |
---|---|
重量 | 60g |
ボタン | 5個 |
センサー | HERO 2 |
解像度 | 100~44,000dpi |
最大加速 | 88G |
最大速度 | 888ips |
ポーリングレート | 8000Hz |
接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
USBポート | Type-C |
バッテリー | 連続95時間 |
電池 | – |
カラー | ブラック・ホワイト・ピンク |
直販価格 | 26,950円(2025/3/20時点) |
良い点
- ロジクールの新型エルゴというワクワク
- 握りやすく、60gとほどよく軽い
- ポーリングレート8000Hzで性能もいい
- カラーが3色で個性もだせる
気になる点
- 特になし
待望の高性能エルゴマウス
SUPERLIGHT 2 DEXはSUPERLIGHT 2を左右非対称にしたマウス。ロジクールはG703以降、エルゴノミクス形状のマウスを出してなかったので、G703からの乗り換え先としても最適かと思います。
右手にフィットする神形状
SUPERLIGHT 2 DEXは30人以上のプロゲーマーと共同で設計したとのことで、実際に握ってみるとかなり右手にフィットします。トップの部分がもっこりしており、そこからすっと落ちた傾斜で深く握りこめます。
G PRO・G PRO 2
G PRO | G PRO 2 | |
---|---|---|
サイズ | 長さ125・幅63.5・高さ40mm | 長さ125・幅63.5・高さ40mm |
重量 | 80g | 80g |
ボタン | 5個 | 5個 |
センサー | HERO 25K | HERO 2 |
解像度 | 100~25600dpi | 100〜44000 DPI |
最大加速 | 40G | 88G |
最大速度 | 400IPS | 888IPS |
ポーリングレート | 1000Hz | 1000Hz ※専用レシーバーで8000Hzまで可 |
接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス | LIGHTSPEEDワイヤレス |
USBポート | Micro USB Type-B(2.0) | USB Type-C |
バッテリー | 48〜60時間 | 60〜95時間 |
電池 | – | – |
カラー | ブラック | ブラック・ホワイト・ピンク |
直販価格 | 14,520円 | 19,360円 |
良い点
- 大人気マウスの安心感
- 2年以上持つ耐久性
- サイドボタンを自由に付け替え可能
- 左手持ちにも最適化されている
- ライトユーザーでも買いやすい価格
- G PRO2でさらに進化してる
気になる点
- 重さは感じないが重めの位置
両手対応の定番マウス
G PROマウスは左右対称デザインでサイドボタンはマグネット式で左右自由にカスタマイズできるので、左手でマウスを使いたい方にもおすすめのマウスとなっております。
G PRO 2では性能がパワーアップ
G PROマウスとは別にG PRO 2という後継機モデルもあり、こちらはデザインはそのままで性能がアップデートされたマウスなので、G PROマウスが欲しいけど、性能は最新が良いという方におすすめのゲーミングマウスです。
G703
サイズ | 長さ124・幅68・高さ43mm |
---|---|
重量 | 95g(錘あり:105g) |
ボタン | 6個 |
センサー | HERO |
解像度 | 100~25,600dpi |
最大加速 | 40G |
最大速度 | 400IPS |
ポーリングレート | 1000Hz |
接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
USBポート | Micro USB Type-B(2.0) |
バッテリー | 35~60時間 |
電池 | – |
カラー | ブラック |
直販価格 | 10,890円(2025/3/20時点) |
良い点
- 定番エルゴという安心感
- 1万円ほどで購入できる
- ホイールも光るライティングがお洒落
- サイドボタンが押しやすい
気になる点
- 95gと重量がある
- バッテリーが35~60時間と短め
少し重いが今でも人気の定番エルゴ
G703はロジクールの定番エルゴノミクスマウスです。ロングセラーモデルとして愛用者が多く、今でも多くの方が利用しています。最近のマウスと比較すると重めのマウスなので、重量を気にする方は事前に確認しておきましょう。
ホイールも光るライティングが最高
G703はLEDライティングが搭載されており、ゲーミング感あふれるマウスとなっております。ロゴ部分が光るのはもちろんのこと、ホイール部分にもライティングがあるので、見た目もかっこいいマウスとなっております。
G304
サイズ | 長さ116.6・幅62.15・高さ38.2mm |
---|---|
重量 | 99g |
ボタン | 6個 |
センサー | HERO |
解像度 | 200~12,000dpi |
最大加速 | 40G |
最大速度 | 400IPS |
ポーリングレート | 1000Hz |
接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
USBポート | – |
バッテリー | – |
電池 | 約250時間 |
カラー | ブラック・ホワイト・ブルー・ミント・ライラック |
直販価格 | 5,720円(2025/3/20時点) |
良い点
- 低価格で購入しやすい
- ロジクールなので入手しやすい
- SUPERLIGHTと同センサーで最強
- ワイヤレスなので使いやすい
- カラーバリエーションが豊富
気になる点
- 素材はチープで安っぽさがある
- 電池方式なので定期的に交換が必要
低価格で性能が高くコスパ最強
G304はロジクールのコスパ最強の無線ゲーミングマウス。5,000円ほどで購入できるG304ですが、搭載されているセンサー「HERO」はG PROや無印SUPERLIGHTなど上位モデルに採用されているのと同じなので、性能も高く、安い優秀なマウスとなっております。
99gの重さを感じにくいデザイン
G304は重さ99gと最近のマウスと比較すると少し重めのマウス。とはいえ実際に使ってみると重心が中心あるのためか、あまり重量を感じにくいデザインになっているので、個人的に使いやすいと感じました。
G203
サイズ | 長さ116.6・幅62.15・高さ38.2mm |
---|---|
重量 | 85g |
ボタン | 6個 |
センサー | 光学式 |
解像度 | 200~8,000dpi |
最大加速 | 25G |
最大速度 | 200IPS |
ポーリングレート | 1000Hz |
接続方式 | 有線(2.1m) |
USBポート | – |
バッテリー | – |
電池 | – |
カラー | ブラック・ホワイト・ブルー・ライラック |
直販価格 | 4,510円(2025/3/20時点) |
良い点
- 低価格でロジクールなので安心感ある
- ポーリングレート1000でFPSも問題なし
- カラーバリエーション豊富
- LEDライティングがかっこいい
気になる点
- 有線なのでコードが気になる
- 85gと少し重め
充電を気にする必要がない有線マウス
G203はロジクールのエントリー向けの有線ゲーミングマウス。エントリー向けなので、他ロジクールマウスと比較すると劣りますが、有線で充電などが不要なので、メインでFPSなどをやらない方には十分なスペックかと思います。
ライティング搭載でデスクも映える
G203はLEDライティング搭載でロゴ部分が光るのでゲーミング感のあるマウスが欲しい方におすすめ。有線で充電を気にすることなくライティングを使えるのも良いですね。
ロジクールのゲーミングマウスの選び方
ロジクールは複数のゲーミングマウスを販売しており、選べないという方も多いと思いますので、個人的におすすめの選び方を紹介します。主に下記の項目毎に紹介します。
- 選び方①:左右対称か非対称か
- 選び方②:左手で使うかどうか
- 選び方③:無線と有線どっちが好みか
- 選び方④:高性能のモデルが欲しいか
- 選び方⑤:FPSをするかどうか
- 選び方⑥:重いのか軽いのか
- 選び方⑦:安めのマウスにしたいか
選び方①:左右対称か非対称か
マウスの形状で選ぶ方法。基本的には左右対称か左右非対称(エルゴノミクス)の形状があり、好きな形状を選びましょう。下記にロジクールのマウスを形状別でまとめました。
形状 | マウス |
---|---|
左右対称 |
・G PRO X SUPERLIGHT 2 ・G PRO 2 ・G PRO ・G304 ・G203 |
左右非対称 |
・G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX ・G703 |
好みがわかれますが、左右非対称は右手にフィットしやすいという意見が多いので、フィット感を求める方は左右非対称を使ってみるのが良いのかなと思います。ちなみに僕は左右対称の方が持ちやすく好みです。
選び方②:左手で使うかどうか
左手で使うかどうかも選ぶポイント。左右対称のマウスは形状的に左手でも使えますが、サイドボタンが左側にあるのがほとんどなので、使いにくいのが最大の難点です。
とはいえロジクールの「G PRO」「G PRO 2」は左右対称でサイドボタン左右自由にカスタマイズできるので、左手で使いたい方はこちらのマウスを検討しましょう。
選び方③:無線と有線どっちが好みか
無線と有線どちらが好みかも選ぶ要素です。FPSなどのゲームをする方はコードが邪魔にならない無線が個人的におすすめですが、マウスを充電するのが面倒くさいという方は有線も検討しましょう。
ロジクールは基本的に無線マウスを販売しておりますが「G203」は唯一の有線マウスなので、有線が欲しい方はこちらがおすすめです。
選び方④:高性能のモデルが欲しいか
とりあえずロジクールの高性能ゲーミングマウスが欲しいという方は最新のハイエンドモデルを検討しましょう。
ハイエンドモデルは左右対称の「G PRO X SUPERLIGHT 2」、左右非対称の「G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」がありますので、好みの形状に合わせて選んでみてください。
選び方⑤:FPSをするかどうか
FPSをするかも選ぶポイントかと思います。FPS・TPSなどをメインで遊ぶ方は性能が高く無線(ワイヤレス)のゲーミングマウスがおすすめです。下記にロジクールのFPS向けマウスをまとめたので参考にどうぞ。
商品名 | 画像 | 価格 | ポイント | サイズ | 重量 | ボタン | センサー | 解像度 | 最大加速 | 最大速度 | ポーリングレート | 接続方式 | USBポート | バッテリー | 電池 | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SUPERLIGHT 2 | ![]() |
26,950円 |
・60gで使いやすい左右対称デザイン ・ポーリングレートが最大8000Hzで高性能 |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 60g | 5個 | HERO 2 | 100~44,000dpi | 88G | 888ips | 8000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 連続95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
SUPERLIGHT 2 DEX | ![]() |
26,950円 |
・SUPERLIGHT 2の左右非対称モデル ・ロジクールに高性能エルゴノミクスマウス |
長さ125.8・幅67.7・高さ43.9mm | 60g | 5個 | HERO 2 | 100~44,000dpi | 88G | 888ips | 8000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 連続95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
G PRO 2 | ![]() |
19,360円 |
・定番マウス「G PRO」の後継機で性能がパワーアップ ・左手でも使えるカスタマイズ可能なサイドボタン |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 80g | 5個 | HERO 2 | 100〜44000 DPI | 88G | 888IPS | 1000Hz ※専用レシーバーで8000Hzまで可 | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 60〜95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
G PRO | ![]() |
14,520円 |
・ロジクールの定番左右対称マウスでFPSでも問題なく使える性能 ・左手でも使えるカスタマイズ可能なサイドボタン |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 80g | 5個 | HERO 25K | 100~25600dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | Micro USB Type-B(2.0) | 48〜60時間 | – | ブラック |
G703 | ![]() |
10,890円 |
・ロジクールの定番エルゴノミクスマウス ・ロゴ、ホイールのLEDライティングがかっこいい |
長さ124・幅68・高さ43mm | 95g(錘あり:105g) | 6個 | HERO | 100~25,600dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | Micro USB Type-B(2.0) | 35~60時間 | – | ブラック |
G304 | ![]() |
5,720円 |
・ロジクールのコスパ最強マウス ・G PROと同じセンサー「HERO」搭載 |
長さ116.6・幅62.15・高さ38.2mm | 99g | 6個 | HERO | 200~12,000dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | – | – | 約250時間 | ブラック・ホワイト・ブルー・ミント・ライラック |
上から順番に高性能になっているので、予算に合わせて選んでみてください。
選び方⑥:重いのか軽いのか
重量で選ぶのもポイントです。最近のプロゲーマーは軽いマウスを使う傾向にあるので、プロ同様に軽いマウスを使いたいという方、重量で選ぶのもいいかと思います。下記に重量別でロジクールマウスをまとめたので、参考にどうぞ。
商品名 | 重量 |
---|---|
SUPERLIGHT 2 | 60g |
SUPERLIGHT 2 DEX | 60g |
G PRO 2 | 80g |
G PRO | 80g |
G703 | 95g(錘あり:105g) |
G304 | 99g |
G203 | 85g |
FPSをメインでする僕としては80g以下が使いやすいと感じおります。プロの方はSUPERLIGHTを使っている方も多いので、軽さ重視の方は60g以下で選ぶのが良いかと思います。
選び方⑦:安めのマウスにしたいか
価格で選ぶのもポイント。ゲーミングマウスは高いもので2万以上しますので、価格も重要なポイントだと思います。ロジクールは下記のように安めのマウスも販売してるので、価格も参考にしましょう。
商品名 | 価格 |
---|---|
SUPERLIGHT 2 | 26,950円 |
SUPERLIGHT 2 DEX | 26,950円 |
G PRO 2 | 19,360円 |
G PRO | 14,520円 |
G703 | 10,890円 |
G304 | 5,720円 |
G203 | 4,510円 |
ロジクールはセールも積極的におこなっているので、ショッピングサイトを確認してみてください。
まとめ:自分に合ったロジクール製マウスを選ぼう!
ロジクールのおすすめゲーミングマウスの紹介は以上です。
ロジクールマウスは種類は多いですが、それぞれ性能が異なっておりますので、自分に合ったゲーミングマウスを探してみてください。
商品名 | 画像 | 価格 | ポイント | サイズ | 重量 | ボタン | センサー | 解像度 | 最大加速 | 最大速度 | ポーリングレート | 接続方式 | USBポート | バッテリー | 電池 | カラー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SUPERLIGHT 2 | ![]() |
26,950円 |
・60gで使いやすい左右対称デザイン ・ポーリングレートが最大8000Hzで高性能 |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 60g | 5個 | HERO 2 | 100~44,000dpi | 88G | 888ips | 8000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 連続95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
SUPERLIGHT 2 DEX | ![]() |
26,950円 |
・SUPERLIGHT 2の左右非対称モデル ・ロジクールに高性能エルゴノミクスマウス |
長さ125.8・幅67.7・高さ43.9mm | 60g | 5個 | HERO 2 | 100~44,000dpi | 88G | 888ips | 8000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 連続95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
G PRO 2 | ![]() |
19,360円 |
・定番マウス「G PRO」の後継機で性能がパワーアップ ・左手でも使えるカスタマイズ可能なサイドボタン |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 80g | 5個 | HERO 2 | 100〜44000 DPI | 88G | 888IPS | 1000Hz ※専用レシーバーで8000Hzまで可 | LIGHTSPEEDワイヤレス | USB Type-C | 60〜95時間 | – | ブラック・ホワイト・ピンク |
G PRO | ![]() |
14,520円 |
・ロジクールの定番左右対称マウスでFPSでも問題なく使える性能 ・左手でも使えるカスタマイズ可能なサイドボタン |
長さ125・幅63.5・高さ40mm | 80g | 5個 | HERO 25K | 100~25600dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | Micro USB Type-B(2.0) | 48〜60時間 | – | ブラック |
G703 | ![]() |
10,890円 |
・ロジクールの定番エルゴノミクスマウス ・ロゴ、ホイールのLEDライティングがかっこいい |
長さ124・幅68・高さ43mm | 95g(錘あり:105g) | 6個 | HERO | 100~25,600dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | Micro USB Type-B(2.0) | 35~60時間 | – | ブラック |
G304 | ![]() |
5,720円 |
・ロジクールのコスパ最強マウス ・G PROと同じセンサー「HERO」搭載 |
長さ116.6・幅62.15・高さ38.2mm | 99g | 6個 | HERO | 200~12,000dpi | 40G | 400IPS | 1000Hz | LIGHTSPEEDワイヤレス | – | – | 約250時間 | ブラック・ホワイト・ブルー・ミント・ライラック |
G203 | ![]() |
4,510円 |
・ロジクールの定番有線マウス ・ロゴが光るLEDライティング搭載でかっこいい |
長さ116.6・幅62.15・高さ38.2mm | 85g | 6個 | 光学式 | 200~8,000dpi | 25G | 200IPS | 1000Hz | 有線(2.1m) | – | – | – | ブラック・ホワイト・ブルー・ライラック |
当サイトは他にもゲーミングデバイスに関して発信していくので、興味のある方は参考にしてみてください。
それではここまで。